-
ウッドコーヒーミル
¥3,300
朝の空気を吸い込み、ハンドルに手をかける。 豆が削れていく香ばしい音から、朝の気配を感じる。 今日も一日が始まる。特に名前のない一日。 それでも、いつも通りの朝のひと時があるから。 木の温もりと、金属の質感が調和する、クラシックな手動式コーヒーミル。引き出し式の受け皿からは、挽きたての香りがふわりと立ち上り、 「淹れる」という行為そのものが、少しだけ特別な時間になります。 美味しいコーヒーが入りますように。 商品サイズ: W13 × D13 × H26(cm) 配送サイズ: 80サイズ
-
「光の定位置」西ドイツ/クリスタルコースター
¥6,600
午後のテーブルに、そっと置かれた小さな光。 それはグラスを置くためだけのものではなく、 澄んだ輪郭で、時間そのものを受けとめてくれる。 ⸻ 西ドイツ製のクリスタルコースター、6枚セット。 厚みのあるクリスタルガラスに、繊細なカットが施されたデザイン。光を受けてキラリと反射し、テーブルに静かな華やかさを添えます。 シルバープレートの専用ケース付きで、収納時も美しくまとまっています。 来客時のおもてなしや、日常の一杯にも。 . セット内容:コースター6枚+専用ケース . 商品サイズ:直径約9cm/高さ約1.5cm(全体でH8cm) 配送サイズ: 60サイズ
-
タツノオトシゴのトレイ
¥3,800
こちらは、イギリスの陶工房「E.M. Pottery」によって1950年代あたりに制作された、小ぶりな陶器トレイ。背面には「PRUNIER, LONDON」の刻印があり、かつてロンドンの有名なシーフードレストラン「プルニエ」のために作られた特注品です。 タツノオトシゴのアイコニック的なシルエット 宝石のように散らばる水玉模様 まるで海の宝石箱を描いたような絵柄ですね 食卓の薬味皿やカトラリートレイとしてはもちろん、アクセサリートレイや鍵置きとしてもお使いいただけます。 . 裏面刻印あり(MADE FOR PRUNIER, LONDON BY E.M. POTTERY) . 商品サイズ:幅20×奥行9×高さ2.5(cm) 配送サイズ: 60サイズ
-
鬼さんぐい呑み | 谷口幸夫
¥50
SOLD OUT
「鬼」をモチーフにした、ぐい呑みです。 青鬼のかわいらしい表情とシルエット。 焼き物の静謐さと絵柄のユーモアが、なんだかほっこりとさせてくれます。 石川県出身の作家・谷口幸夫は、九谷焼にとどまらず、土や釉薬の質感を活かした個性豊かな器づくりで知られています。 一つずつ手づくりされるからこそ生まれる、形のゆらぎや表情の違いが、作品に味わいを与えてくれます。 毎日の一杯を、ちょっと楽しく、ちょっとワイルドに。 手のひらに収まる「鬼の笑顔」を感じながら、ゆったりとした時間を楽しんでみませんか? . 商品サイズ:直径5cm × 高さ4cm(箱付き、作家紹介用紙つき) 配送サイズ: 60サイズ
-
ヴィンテージポッド【Royal Tuscan/1987】
¥7,700
こちらは、イギリスの名窯・Royal Tuscanによるヴィンテージのティーポット。WEDGWOODグループ傘下の製品で、「METALLISED BONE CHINA」の表記からも、高品質なシリーズであることがわかります。 やや横に広がる低重心なフォルムと、口縁部のシンプルなゴールドラインが上品な佇まい。ミニマルな中にも英国陶磁らしい格調が宿り、食卓に静かな華やぎをもたらします。注ぎ口には気泡抜き用の小さな穴もあり、使い勝手にも配慮されたデザイン。 底面には「Royal Tuscan WEDGWOOD GROUP Made in England」のバックスタンプ入り。1980年代頃(おそらく1987年)の製造と見られます。 紅茶用のポットとしてはもちろん、花器やオブジェとしても。時を経ても色褪せない英国磁器の美しさをお楽しみください。 . 商品サイズ: 幅11.5×奥行き17×高さ9(cm) 配送サイズ60サイズ
-
ヴィンテージポッド【WEDGWOOD/1979】
¥4,400
こちらは、英国WEDGWOODによる「METALLISED BONE CHINA」シリーズのヴィンテージポットです。 しっとりとした艶を湛える白磁の質感と、端正でありながら柔らかさを感じるフォルムが魅力的。 . 注ぎ口、ハンドル、蓋に至るまで一貫した曲線美が細部まで行き届いています。 . 気泡抜きのための小さな穴や、しっかりと密閉できる蓋の構造など、実用性も兼ね備えています。 1950〜70年代ごろに製造されたと見られ、底面には「WEDGWOOD METALLISED BONE CHINA Made in England」のバックスタンプがしっかりと残っています。 ティーポットとしてはもちろん、ミルクピッチャーや花器としても。余白の美が引き立つ暮らしの中に迎えてみてはいかがでしょうか。 商品サイズ:幅14×奥行き9×高さ15 配送サイズ: 60サイズ
-
ビゼンカップ〈備前焼〉
¥2,200
こちらは備前焼のマグカップです。岡山の地で千年以上続く伝統を受け継ぎながら、どこか現代的な輪郭をまとっています。 素焼きならではのざらりとした質感。 そして備前焼の無釉焼締めによって生まれる、赤褐色から灰色へとにじむ自然な模様は、窯の中で炎と土が描いた一期一会の風景です。 私なら、温かいコーヒーをここに注ぎます。 素焼きの表面を口づけるようにコーヒーを啜る時間は、忙しなく過ぎる日々の中に訪れる、ささやかでかけがえのないひととき。 日常のしあわせは、こんな器の中に転がっているのかもしれません。 . 商品サイズ: 直径8×高さ9.5(cm) 配送サイズ: 60サイズ
-
富士山を見下ろす中鉢
¥4,400
あなたは富士山を見下ろしたことはありますか? この器を覗き込むと、底にたたずむ富士の姿。まるで自分が空から富士山を見下ろしているような視点の絵付けです。 こちらは江戸後期〜明治頃と推定される古伊万里の中鉢。やや肉厚でしっかりとしたつくり、染付の濃淡も豊かで、手描きならではの揺らぎも味わい深い仕上がりです。口縁の雷文風の文様や外側の草花模様にも丁寧な筆が入っています。 おひたしや和え物の中鉢として大活躍のこちらの商品、見逃せません。 商品サイズ:直径16.5×高さ5(cm) 配送サイズ:60サイズ
-
1968年8月9日、SICOのオープンハウスにて
¥3,300
アメリカのオフィス家具メーカー「SICO Incorporated」が1968年8月9日に開催したオープンハウスを記念して配られた、ミルクガラス製のノベルティマグです。 脚付きのゴブレット型に近い独特なフォルム、くっきりとしたグラフィックロゴ、そしてもう片面には「INTERNATIONAL SPECIAL PRODUCTS」の文字。ISP部門の国際展開を象徴する意味合いがあったのかもしれません。販促用マグとしては珍しい形状で、手に取ると当時の空気感まで立ちのぼってくるようです。 細かな擦れはありますが、プリントの状態も良好で、日常使いよりはディスプレイやコレクション向き。冷たい飲み物を注いでも、道具としての説得力が損なわれないのがこの時代のマグの魅力です。 商品サイズ: 直径7×高さ14(cm) 配送サイズ: 配送サイズ60サイズ
-
ブリテンメジャーカップ
¥4,400
イギリス製のヴィンテージホーローメジャーカップです。内側にはoz(オンス)とcc(ミリリットル)の目盛りが付いており、実用とディスプレイの両面で使えそうなアイテム。 . 全体に小さな凹みや錆、ホーローの欠けが見られますが、それも含めて味わいのある佇まい。黒縁のリムと無骨な溶接ハンドルが特徴的で、容量は約600cc(20oz)まで計測可能です。 . キッチンやアトリエの片隅に、道具として、あるいは花器としても自然に馴染む一品。 . 商品サイズ: 直径9.5×高さ11.5(cm)
-
オールド深川 シュガーポット&クリーマーセット(有田焼/戦前)
¥4,500
戦前に製造された、オールド深川による有田焼のシュガーポットとクリーマーのセット。やわらかな淡いグリーンに、乳白色のハンドルと口縁の繊細な銀彩が映える上品な意匠です。 曲線を活かしたフォルムは実用性だけでなく、どこか愛らしさも感じさせ、テーブルに置くだけで季節の気配がそっと漂います。裏面には「Fukagawa ARITA」のバックスタンプがあり、当時の輸出用モデルと思われます。 和洋を問わず馴染む控えめな華やかさは、現代の暮らしにも自然に溶け込みます。 商品サイズ: シュガー W16×D13.5×H11(cm) クリーマー W10.5×D8×H14.5(cm) 配送サイズ: 80サイズ
-
全国の若林さんへ、漆器ケース
¥2,800
全国の「若林さん」に、そして「若林さん」を想うすべての方へ──。 . 深みのある黒漆と、艶やかに彫り込まれた植物文様。手に取るたびに木のぬくもりが伝わり、時間の経過を慈しむような感覚に包まれます。ふたの中央には赤く愛らしい玉飾りと、紫の房。まるで和菓子のように、慎ましく、かわいらしく、誇らしい。 中に入れるのは自由です。飴でも、お数珠でも、指輪でも。 でもこれはやっぱり、若林さんにこそ持っていてほしい。 . 商品サイズ: 直径16.5×10(cm) 配送サイズ: 60サイズ
-
MIRAGE チーズスライサー(1970-80)
¥3,300
透明なアクリルハンドルが美しい、〈Mirage〉のヴィンテージチーズスライサー。 1970〜80年代、日本からアメリカ市場向けに輸出されていた製品で、今では希少な一点です。 刃先はしっかりと鋭利なステンレス製で、セミハードタイプのチーズを薄くスライスするのに最適。アクリルガラスでファセットカットの持ち手は、手に馴染むデザインです。 . 商品サイズ: 25cm 配送サイズ: 60サイズ
-
木製アイスペール〈NIPPON SAITO〉
¥6,600
日本の家庭用品メーカー〈NIPPON SAITO〉による、木製のヴィンテージアイスペール。1950〜70年代にかけて国内で広く親しまれていたプロダクトです。 . 外側の曲線美がとても印象的。無駄のないフォルムに、木目と深みのある色合いが調和し、つい手に取りたくなる存在です。付属の木製トングと合わせて、当時のものづくりの丁寧さが感じられる逸品。 . 状態も非常に良好で、軽く持ち運びしやすいのも嬉しいポイント。これからの季節、氷を使う時間のお供としてぜひお迎えください。 . 商品サイズ: 幅15.5×奥行き15×高さ16(cm) 配送サイズ: 60サイズ
-
「フランス、食卓の歯車」(ソルト&ペッパー)
¥5,500
ソルトとペッパー。味を整えるという小さな役割を担いながら、どの食卓にも欠かせない存在。 . それはまるで、静かに動き続ける歯車のよう。 . 真鍮の鈍い輝きと、木製ハンドルの温もり。 . このフランス製のセットは、かつて誰かの食卓を支えていた名もなき道具。今もなお、テーブルの上で静かに物語を回し続けています。 . 商品サイズ: 幅11×奥行き6×高さ6.5(cm) 配送サイズ: 60サイズ
-
親子うつわ
¥50
SOLD OUT
こちらは、淡い青磁釉と深みのある赤紫の縞模様が印象的な、陶器の親子茶碗セット。 外側の面取りに沿って釉薬が自然に流れ、偶然のようで計算された表情に。内側は柔らかな白磁が光を受けてしっとりと映え、料理を引き立てるやさしい器肌です。 ふたつは僅かにサイズが異なります。飯椀としてはもちろん、小鉢使いにもぴったりの、日常に寄り添ううつわです。 商品サイズ: 小:直径10×高さ5.5cm 大:直径11×高さ5.5cm 配送サイズ: 60サイズ
-
「森を救う手のひら」(ククサ調/木製マグ)
¥50
SOLD OUT
こちらは、フィンランドのサーミ文化にルーツを持つ「ククサ」をモチーフにした、手彫りの木製マグカップです。 もともと北欧の遊牧民が“幸運の贈り物”として使っていたククサ。その文化的背景を尊重しつつ、現代の暮らしにも馴染むようにかたちを整えました。 ひとつひとつ彫り跡を残した削り出しの技法により、素朴ながら力強い存在感。触れるたび、木の温もりと時間の重なりが伝わってきます。無垢材を使い、口当たりがやさしい丸みのあるフォルムに仕上げました。 アウトドアでの使用はもちろん、コーヒータイムやスープマグとしても。あたたかい手のひらを重ねるように、日々の小さな時間を豊かに包みます。 商品サイズ:直径8.5×高さ7.5(cm)
-
チェコプレート「祝祭の輪」
¥5,500
華やかな民族衣装に身を包んだ三人の乙女。結婚式の前夜を描いたというこのチェコスロバキア製の飾り皿は、一枚の陶器に土地の文化と祝祭の記憶を描きとめたような存在です。色とりどりの衣装、花々の縁取り、山と教会の風景。細部に至るまで手描きで仕上げられた絵柄は、どこか絵本の挿絵のような温もりがあります。 背面には「HANDMADE IN CZECHOSLOVAKIA」のラベルと、壁掛け用の紐付き。中央の文字はスロバキア語で「今日は花嫁、明日は妻」といった意味合いのことわざが描かれており、祝福の気持ちが宿る一枚です。 . 商品サイズ:直径35.5 × 高さ4cm 配送サイズ : 100サイズ
-
鍋と蓋、ふたつの器
¥50
SOLD OUT
ぽってりとした土の器に、のびやかな筆致で描かれた草花と家々。まるで山里の絵本を伏せたようなこの土鍋は、ただの調理器具ではありません。ふたを開ければ、そこには2つ目の「器」が現れます。 そう、この蓋は、お茶碗としても使える設計。鍋からふうふう取り分けて、そのまま蓋を茶碗に。小鍋と茶碗が一体となったこの器は、ひとりごはんの時間にも、誰かとの食卓にもやさしく寄り添ってくれます。 素朴な絵柄に宿るあたたかさと、釉薬のやわらかな艶。持ち手の質感や、蓋と身の丸みのバランスも心地よく、手に取るたびに愛着が増していくことでしょう。 使うときは鍋として、使い終えたら茶碗として重ねて仕舞える。一つの器が、日常の中にささやかな変化と楽しさをもたらしてくれます。 . 商品サイズ: 直径15×高さ13.5(cm) 配送サイズ60サイズ
-
『カラス』加山又造
¥3,850
黒の余白に佇むのは、加山又造による「カラス」。静けさの中に力を宿すこの一羽は、見る者に無言の問いを投げかけるかのよう。独自の日本画表現で知られる加山の筆致が、陶器という新たなキャンバスに再構成された一枚です。 美術館で出会うような緊張感を、そのまま手元に置く贅沢。艶やかな黒釉のプレートは、器としての機能性を保ちながらも、日常に美を差し込む存在となります。食器であり、ひとつのアートピースでもある。そんな静謐な選択肢を、あなたの暮らしに。 商品サイズ:直径23.5×高さ2.5(cm) 配送サイズ: 60サイズ
-
お茶碗「渦の輪郭」
¥50
SOLD OUT
荒土に黒釉が走るさまは、風が大地を撫でた痕跡のよう。偶然の流れが生んだ模様と渦巻く削り跡が、静かに力強い景色を器の中に映し出します。土の息づかいが感じられるような、素朴で豊かな表情です。 . たっぷりとした丸みに、手のひらがすっと馴染むお茶碗。ごはんをよそうたび、土のぬくもりと釉薬の景色が目にとまり、静かに気持ちを整えてくれるようです。炊きたての白米はもちろん、混ぜご飯や卵かけご飯など、何気ない一膳が少し特別に感じられる器です。 . 商品サイズ: 直径12×高さ6.5(cm) 配送サイズ: 60サイズ
-
緑渦のお皿
¥1,650
緑渦のお皿 深い緑と黒が重なり合い、ほのかに差し込む虹彩の光。まるで夜の湖面を思わせる静かな表情をたたえた一枚です。釉薬の滲みが生む偶然の模様は、自然の営みのように穏やかで、使うたびに心をほどいてくれます。 . 窯変の美しさを楽しめるこのお皿は、果物や焼き菓子をのせるだけで、日々の食卓に静かな奥行きを添えてくれるでしょう。 . 商品サイズ: 直径15.5×高さ2(cm) 配送サイズ: 60サイズ
-
HARADA CRAFT キリンマグ
¥2,750
岐阜県・土岐市のHARADA CRAFTによる「キリンマグ」は、自然と調和する器づくりの姿勢が宿る一点。白から灰青へと滲む釉薬のグラデーションと、窯変によるまだら模様がまるで霧や岩肌のような質感を描き出します。 どっしりと安定感のある形状に、ぽってりとした持ち手。手のひらにしっくり馴染むその設計は、日常の中で無理なく、静かに寄り添う存在です。 一日のはじまりのコーヒーにも、夜の静けさの中のハーブティーにも。穏やかな時間に寄り添う、土の記憶を感じるマグカップです。 . 商品サイズ: 直径8.5×高さ10.5(cm) 配送サイズ: 60サイズ
-
キュタフヤ陶器 ラウンドプレート 2点セット
¥50
SOLD OUT
キュタフヤは、オスマン帝国時代から続くトルコの伝統陶芸の産地。イズニック陶器の流れを汲み、花や植物を中心とした色鮮やかな絵付けが特徴です。 . 渦巻く蔦模様に咲き誇る赤い花々と、象徴的なチューリップ。繊細で装飾的な筆遣いが、陶器という素材に命を吹き込んでいます。ブルーを基調とした下絵は、まるでペルシャの絨毯のような緻密さと深みがあり、手に取るたびに惹き込まれます。 壁に飾るための穴が裏に開いているので、ウォールデコとして飾るのが最もおすすめ。もちろん、小物置きやアクセサリートレイとしてもお楽しみいただけます。使うほどに、暮らしに異国の物語が静かに溶け込みます。 一枚縁の状態が良くないところがありますがご了承ください。 . 商品サイズ: 直径12×高さ2(cm) 配送サイズ: コンパクトサイズ